やっほー!あむだよ
お庭やお家の外観を彩る上で欠かせないのが「植栽」
です。外構施策の中でも特に人気が高いのも特徴です。
興味はあるけど、お手入れとか植物とかどうやって選べばいいの?
おすすめの庭木の種類から、楽なお手入れの仕方まで解説しちゃいます!あむに任せて!!
そもそも植栽をする重要性について
植栽って手入れが面倒って理由でみんな避けがちなんですけど、
絶対緑あったほうがビジュアルも良くなるんです。
外構といっても沢山の種類がありますが、一番の役割はお家や雰囲気のイメージに華やかな色どりを作ってくれることだと思っています。
わ〜おしゃれ〜って感じる場所には殆どの場合緑=植物があります。高級ホテルの外観とかフロントも観葉植物とかで緑ある。
なので大量ではなかったとしても、多少なりとも緑があるだけで見栄えは全然変わってくるんです!
外構で植栽をするときの費用ってどのくらい??
植栽ってどのくらいお金かかるの?あんまりコストはかけれないかも…
コストを抑えて出来るのが植栽の良いポイントでもあるんです!
植栽は費用価格として総額で50,000円~100,000円前後かかるケースが一般的です。
お庭の手入れやコンクリート、外壁と異なりコストが大規模にならないのも嬉しいポイントなんです。
外構 植栽の工事費用内訳 |
植物の費用 |
プランターや鉢等植物用の花壇費用 |
植栽作業や花壇の設置費用 |
植栽のシンボルツリーのおすすめ
あむの個人的な感想も含めておすすめの植栽をそれぞれ紹介するよ!
アオダモ
アオダモは特にあむの一押し!外せない「理由」があるんです
アオダモが特におすすめなポイントは下記の5つです
- 成長しない
- 葉が少ない
- 成長しない
- 虫もあんま来ない
- 落葉樹だけどそもそも葉っぱの量が少ないから気にならない
植栽だとどうしてもお手入れに手間暇がかかりがちですが、特に手間入らずでイチオシなのがアオダモなんです。
実際にあむのお家でしているのがこちら。
下がグリ石になってて、これなら落ち葉も気にならないので掃除の手間が省けちゃいます!
オリーブ
オリーブは、成長が比較的ゆっくりで管理しやすいのが特徴です。
オリーブは乾燥や暑さに強く、日本の温暖な地域でも育てやすい樹木です。メンテナンスの手間も少なく、初心者でも安心して育てられます。
ただ、実や花がつくから落ちた時のお手入れは必要なので簡易的な清掃はきちんと行いましょう!
注意!手間のかかる植栽のシンボルツリー
植栽の中にも、手間のかかる植物ってあるの??
勿論あります!初心者さんに要注意な植栽シンボルツリーも経験を含めて説明します
金木犀
金木犀というと鮮やかな色が特徴的なシンボルツリーの代表格ですが、とにかく花が落ちた時の掃除が大変です。
また、幹が太いから外観的な見栄えも開花シーズン以外は悪かったり、剪定を怠ると枝が混み合い風通しが悪くなってしまうので定期的な剪定が必要不可欠なメンテナンス頻度の高い植物です。
ミモザ
ミモザは春先に鮮やかな黄色の花を咲かせる樹木で、庭に明るく華やかな印象を与えます。ふわふわとした小さな花が集まる姿は、女性人気も高く庭のアクセントとして人気な植物です。
しかし、成長がとても早く定期的な剪定を行わないとあっという間に変形したり外観を損なってしまいます。
大きなプランターで育てれば根が広がらなくて育ちをスローに出来ますが、見栄え以上にメンテンナスの難しさが目立つ植物の代表格なんです。
植栽のお手入れ方法~水やり~
水やりは毎日よりも土の湿度が重要!
毎日水やりよりも湿度ってとっても重要なんです!
基本的に、植栽の大きさ問わずで水やりの頻度よりも土の乾燥の方が重要です。
数日或いは三日置きを目安に土の湿度を見ながら行いましょう。
また、水やりは少量よりも一度の水やりで大量に、土の湿度を高く保つ方が少量の水を与えるよりも大切です。特に植栽はある程度大きな植物を扱いますから土が潤う位たっぷりとあげましょう!
水やりしてる画像何かありますか??
季節によって違う!効率的な水やりの時間帯
植栽の水やりのお手入れも、季節によって効果的な時間帯が異なってきます!あむが意識してる季節ごとの水やり方法を紹介するよ!
1. 春:新芽が出る季節
水やりの方法
春は気温が上がり始め、植物が活動を再開する時期です。土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。新芽の成長を促すために、根元に直接水をかけるようにしましょう!
まだ朝晩は冷え込む日があるため、過度な水やりは根腐れの原因になります。
朝早くか夕方に水をやるのが効果的です。
2. 夏:乾燥と高温に注意
水やりの方法
夏は高温と乾燥が続くため、頻繁な水やりが必要です。朝と夕方の涼しい時間帯に、1日2回程度の水やりを心がけましょう。
日中の高温時に水をやると、土中の水分が蒸発しやすく、植物が水分を吸収しにくくなります。
葉に水をかけると蒸れやすく病気の原因になるため、根元を中心に水を与えます。
3. 秋:成長の切り替え時期
水やりの方法
秋は気温が徐々に下がり、植物の成長も緩やかになります。
土の乾燥具合を見ながら、水やりの頻度を調整しましょう。
水やりは春と同様、土の表面が乾いてから行います。
雨が多い時期は水やりを控えめにし、過湿を防ぎましょう。
4. 冬:休眠期の水やり
水やりの方法
冬は植物が休眠期に入り、水分の吸収も減少します。このため、水やりは控えめに行い、土が完全に乾いてから与えましょう。
注意点
凍結の恐れがあるため、朝ではなく昼間の暖かい時間に水やりをするのがおすすめです。水やりの回数が多いと根腐れの原因になるため、控えめを心がけましょう。
植栽のお手入れ方法~剪定~
剪定に関して拘りありますか?
或いは剪定に関するインスタの投稿等があればベター
植物のメンテナンスで欠かせないのが剪定と選枝
剪定にも大きく分けて四種類の木の種類があります
木の種類 | 剪定時期 |
針葉樹 | 4月~5月 |
常緑樹 | 2月~9月 |
落葉樹 | 11月~3月 |
果実樹木 | 12月~2月 |
樹木の種類によって大きく剪定・選枝シーズンは異なります!
あむがやってる植栽紹介
実際に、わたしがやっている植栽を紹介しちゃいます!
あむの場合はインスタの投稿にもある通り、購入してからそのまま飾っておしゃれに彩れるオリーブを
お家にお出迎えしてます!女性1人でも持ち運び出来るサイズで移動も楽々。
玄関に添えるだけで、雰囲気がぐっと鮮やかになりました!
植栽のお手入れは計画的を決めて考えよう
シンボルツリーにも沢山の種類があって、メンテナンスにかかる手間暇も大きく変わってきます。
自然の恵みで家庭やお庭を華やかに、豊かに彩っていこうね!!
あむさんのもっと詳しい経験や植栽について相談したい!!
普段活動しているインスタグラムにいつでも連絡してね!!